社労士による社労士試験合格法!
人事部所属の勤務社労士がお伝えする社労士試験合格法!人事の実務や社労士の現実もお伝えします。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仲良くしましょう
皆様、おはようございます。
今日のテーマは
”仲良くしましょう”
です。
誰と仲良くするの?
それは
”試験問題”
です。
以前
”択一式は受験生と問題とのハーモニ”
なんてことお伝えしましたが結構この言葉で試験に対する考え方が変わりました。
今まで試験とは
”戦い”であり”戦争”であり、その相手は当然”試験問題”でした。
恐らく、試験問題は皆様にとって”憎い敵”であり”勝たなければならない相手”
であると思います。
ですから、問題を解いていると
”何でこんな知らない問題が出るんだ!?”とか
”難しいよ!こんなの解らない!”
とかの感情が試験問題に対して噴出します。
これってかなり疲れます。
毎回、毎回模試で択一式に限らず試験全般で1時間20分と3時間30分の5時間近くをビクビクしながら、イライラしながら解くことに限界を感じていたときに先ほどの
”試験は受験生と問題のハーモニー(調和)”
という言葉に出会いました。
考え方を変えてみました。
”試験問題とケンカせず、仲良くなればいいんだ”
普通に聞けば
”頭おかしいんじゃないの?”
と思われますが、それほど私自身も切羽詰まってました。
そもそも、試験に合格するためには試験問題が無いと成立しません。
当たり前ですが。
ですから、試験問題は試験に合格するための大事なパートナーだ。
と考えてみました。
マークシートに鉛筆で黒色を塗って作り上げる作品のパートナーである。
と自分に言い聞かせました。
パートナーですから、当然色々あります。
難しい、知らない、簡単、解りにくい、よく知っている・・・
そのすべてをいったん受け入れてそこから作品を創り出すためにどうすればいいか。
自分が知っている事ばかりではない事をまず自分で確かめて、そこから解いていく。
そういう考え方をすると問題を見てもイライラしなくなりました。
今日は火曜日です。
日曜日の試験問題はすでに印刷されているでしょう。(推測ですが)
いまさら、どんな問題が出るかビクビクしても仕方ありません。
もう、問題は決まっていますから。
後はいかに問題とケンカせずに仲良くなれるか。
いかに問題の内容を自分で受け入れることができるか。
落ち着いてどんな問題が出ても受け入れてやってください。
そうすればどんな問題も見る目と気持ちが変わりますよ。
↓ クリックしていただければ幸いです

にほんブログ村
今日のテーマは
”仲良くしましょう”
です。
誰と仲良くするの?
それは
”試験問題”
です。
以前
”択一式は受験生と問題とのハーモニ”
なんてことお伝えしましたが結構この言葉で試験に対する考え方が変わりました。
今まで試験とは
”戦い”であり”戦争”であり、その相手は当然”試験問題”でした。
恐らく、試験問題は皆様にとって”憎い敵”であり”勝たなければならない相手”
であると思います。
ですから、問題を解いていると
”何でこんな知らない問題が出るんだ!?”とか
”難しいよ!こんなの解らない!”
とかの感情が試験問題に対して噴出します。
これってかなり疲れます。
毎回、毎回模試で択一式に限らず試験全般で1時間20分と3時間30分の5時間近くをビクビクしながら、イライラしながら解くことに限界を感じていたときに先ほどの
”試験は受験生と問題のハーモニー(調和)”
という言葉に出会いました。
考え方を変えてみました。
”試験問題とケンカせず、仲良くなればいいんだ”
普通に聞けば
”頭おかしいんじゃないの?”
と思われますが、それほど私自身も切羽詰まってました。
そもそも、試験に合格するためには試験問題が無いと成立しません。
当たり前ですが。
ですから、試験問題は試験に合格するための大事なパートナーだ。
と考えてみました。
マークシートに鉛筆で黒色を塗って作り上げる作品のパートナーである。
と自分に言い聞かせました。
パートナーですから、当然色々あります。
難しい、知らない、簡単、解りにくい、よく知っている・・・
そのすべてをいったん受け入れてそこから作品を創り出すためにどうすればいいか。
自分が知っている事ばかりではない事をまず自分で確かめて、そこから解いていく。
そういう考え方をすると問題を見てもイライラしなくなりました。
今日は火曜日です。
日曜日の試験問題はすでに印刷されているでしょう。(推測ですが)
いまさら、どんな問題が出るかビクビクしても仕方ありません。
もう、問題は決まっていますから。
後はいかに問題とケンカせずに仲良くなれるか。
いかに問題の内容を自分で受け入れることができるか。
落ち着いてどんな問題が出ても受け入れてやってください。
そうすればどんな問題も見る目と気持ちが変わりますよ。
↓ クリックしていただければ幸いです

にほんブログ村
PR
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(01/17)
(01/15)
(01/12)
(01/12)
(01/10)
プロフィール
HN:
ミヤビ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/24)
(07/25)
(07/26)
(07/27)
(07/28)
この記事へのコメント